
なんのサービスを利用して、HPやブログを作る?
「ブログを始めよう!」「ホームページを作ろう!」と思った時、まず立ちはだかるのが、どんなプラットフォームを使用して作るかということ。
無料ブログサービスなら
・Amebaブログ
・はてなブログ
・ライブドアブログ etc
ホームページなら
・Wix
・Jimdo
・ペライチ etc
これらのサービスは便利な上、プログラミングやコードの知識がなくても簡単に作ることができるのが魅力。
しかし、サービスが終了してしまったり、カスタムが有料であったり、また独自ドメイン(自分のURL)と相性が悪かったり(´・_・`)
最近は、どうやらWordPressっていうのがいいらしい…!でもどういいの?どういうところがオススメなの?

WordPressのことを知ろう!
Webサイトというのはそもそも、HTMLやCSSコード、その他プログラミングコードで書かれた暗号文書(`・ω・´?)のような英数字記号の羅列によって、このデザインのサイトを、こんな風に表示してね!こんなふうに動かしてね!と指示しているのですが、これを一から自分でやろうと思ったら専門的な知識と技術が必要です。

WordPressは、「CMS(コンテンツマネジメントシステム)」という知識と技術がない人でもサイトを作成できる管理システム。区切りのついた大きな箱に、それぞれ入れたい物を当てはめていきサイトを作りあげていくイメージです♪

WordPressの魅力
ワードプレスは
・無料で作れる(ドメイン代とサーバー代を足しても年間数千円〜)
・デザインのテンプレートがたくさんある(無料も有料も)
・少し知識があれば、細かいデザイン修正が可能
・調べると、管理方法がたくさんヒットする
なんと!世界のウェブサイトの4分の1がWordPressで作られているのです!

「収益化したい」「アクセスを増やしたい」なら独自ドメイン!
ホームページやブログを運営する以上、たくさんの方に見てもらいたいもの。
その上で欠かせないのが独自ドメインです。
https://otasukeweb.com/
https://より後ろの部分を、ドメインと呼びます。
これが、ブログサービスやプラットフォームで自分のサイトを作ると、以下のようなURLに。
これでは、同じキーワードで検索しても、独自ドメインのサイトに比べヒットする可能性が低い!
はてなブログ | http://otasukeweb.hateblo.jp/ |
Amebaブログ | https://ameblo.jp/otasukeweb/ |
Jimdo | https://otasukeweb.jimdo.com |

アクセス数をあげる為に、GoogleやYahooの検索サイトで上位に表示されるようにするには、やはりオリジナルのURL:独自ドメインでサイトを作ることが必須です!
この独自ドメインと相性がいいのが、WordPressなのです!
<今日のおさらい>
①余分なコストを省き、無料で始められる!
②プログラミング知識がなくても大丈夫!
③デザイン性に優れている上、管理がわかりやすい!
④アクセスUPの必須条件:独自ドメインと相性がいい!